スマート フォーフォー ターボ 軽研磨+コーティング(グロスアーマー)+フロントガラス撥水コーティング

スマート フォーフォー ターボ。軽研磨+グロスアーマー+フロントガラス撥水コーティングのご用命でご入庫いただきました。青森県からのお客様です。青森県をはじめ、県外のお客様から時々お問い合わせをいただきます。いくら綺麗にコーティングしても、その後美しい愛車を保っていただくには、洗車やメンテナンスが大切ですので、通いやすいお近くのお店での施工をお勧めしているのですが、こちらのお客様は秋田市までいらしていただけるとのことで、当店で施工させていただくこととなりました。こうやって、遠くからご来店いただけること大変嬉しく思います。ご期待にお応えできるよう、精一杯施工させていただきます!

洗車傷などを付けないよう、洗車を控えられていたとのこと。秋田市までの長距離ドライブもあり、かなり汚れてしまっております。頑張って洗います!ホイールはつや消し塗装だと思っておりましたが、洗うと艶ありでびっくりしました。

dsc_5827

下回りの汚れ方。秋田のお車と同じ汚れ方です。

洗浄前。

dsc_5828

洗浄後。

dsc_5829

ルーフは全てガラスです。こちらの汚れも気になるとのことでした。ルーフがガラスの場合は、ガラス用のコーティング剤を施工いたしております。研磨して汚れをしっかりと落とし、とても綺麗になりました。

dsc_5831

洗車とガラスの下地処理が終わり、いよいよ塗装研磨に入ります。

塗装面をチェックすると、色々なところにこのような跡があります。

dsc_5832

dsc_5833

これは、下回り塗装をするときなどに、舞い散った塗装がボディーに付着しないように被せるポリエチレン製フィルムの跡だと思われます。参考までに当店で承ったお車の画像です。

image

このフィルム、濡れた状態で被せると、塗装面に張り付き、カバーの成分が塗装に浸み込んで跡になってしまうんです。

dsc_5834

この跡を取ろうとしたのでしょうか。機械で研磨した跡もあちこちにありました。

dsc_5835

それでは研磨を始めます。マスキングテープも特にゴム部品に貼りっぱなしですと、糊の成分が浸み込んで跡になってしまいますので、当店は磨く部分だけ、ゴムに保護剤を塗った上で貼り、研磨完了後はすぐ剥がしながら作業しております。

dsc_5837

右フロントフェンダーです。ここにもフィルムの跡が。熱をかけると消えることもあるのですが、ここは樹脂パーツで熱をかけすぎると変形してしまいます。ある程度熱をかけてみましたが消えませんので、研磨で除去します。

研磨前。

dsc_5842

研磨後。

dsc_5847

同じ部位です。フィルム跡を磨いた研磨の跡があるうえに、フィルムの跡も残っています…。

研磨前。

dsc_5843

全部綺麗になりました。

研磨後。

dsc_5846

同じ場所を別角度から撮影。白くオーロラのように見えるのは、研磨した際の研磨粒子の跡です。光によって、ユラユラと動いて見えるので、そのまま「オーロラマーク」などと呼ばれます。これは当店での研磨前。以前の研磨で付いたオーロラマークです。

研磨前。

dsc_5844

当店の研磨方法は、何工程かでオーロラマークを消していくのではなく、最初からオーロラマークを付けずに研磨することが可能です。

研磨後。

dsc_5845

リヤガラスの周り。ピアノブラックの部品です。最近このようなお車が多いですが、とても傷が目立ちます。

研磨前。

dsc_5836

ピアノブラックは研磨跡を残さず磨くのがとても難しいです。しかも当店の照明は、蛍光灯の下などでは全く見えない跡まで全て照らし出す照明ですので、かなり難易度が高いです。

研磨後。

dsc_5838

ピアノブラックは漆黒に。ソリッドホワイトはゆでたまごのようにプルプルに。青は深く美しく。色々な色がありますが、それぞれに合わせて磨き上げます。

dsc_5855

パネルの縁までしっかりと美しく。

dsc_5852

細かい部分は小さな小さなポリッシャーも使います。

dsc_5875

リヤバンパー。ナンバープレートの横ですが、ここにもオーロラマークがあります。

研磨前。

dsc_5876

研磨後。

dsc_5877

全体の研磨が終わったら、コンパウンドの粉を洗い流します。ここで当店は「純水」を使用します。水道水に含まれるミネラル分を全て取り除いており、乾燥後に全くシミを残しません。

ルーフとフロントガラスは撥水コーティングを施工済みですので、気持ちの良く撥水しています。

dsc_5879

気持ち良いです(^^)

dsc_5878

次に3工程のグロスアーマーを施工いたします。均一な皮膜になるよう、またせっかく磨き上げた塗装面に傷を入れないよう、細心の注意を払いながら施工いたします。

dsc_5910-1

2工程目の完全硬化被膜は、空気中の水分と反応して硬化します。乾燥する冬は、このように床に水を撒いて加湿しながら硬化させます。

dsc_5887

3工程のグロスアーマーを施工し、完成いたしました!研磨で仕上げた塗装面に、さらに深い艶が加わりました。グロスアーマーの名のとおり、艶の鎧をまとったように美しい仕上がりです。美しく深い艶と、この後のメンテナンス性の良さがグロスアーマーの特徴です。

dsc_5895

dsc_5896

研磨用のライトを当てても、この美しさ。深い海の底のような美しい青です。

dsc_5897

dsc_5902

dsc_5907

外に出して最終確認です。通常の照明であれば、ここで色々な不具合が見えるものですが、当店の照明では、そのようなことは殆どありません。むしろ室内の方がよく見えるので、外に出すと、ただただ美しい…。自分で見とれてしまいます。

dsc_5917

お車をご覧になったオーナー様。「ブログで見ていましたが、本当に凄いですねぇ」とおっしゃってくださいました。ご満足いただけたようで何よりでございます。各所に見られたフィルム跡については、ディーラーで勧められた下回り塗装を施工したとのことで、「信頼していたのに」と驚かれてらっしゃいました。綺麗に修正できて良かったです。外車ディーラーでさえも、このような状態なのが自動車業界の現実です。たとえば新品のiphoneを箱から出したら、シミや傷がついていたらクレームになると思いますし、普通そんなことはありませんよね。自動車は、何百万円もする高額な商品なのですから、美しい状態で納車する。整備などで預ったら、美しいままお返しする。当たり前のことだと思うのですが…。当店は、このように1台1台を美しく仕上げさせていただきながら、当たり前のことを発信し、微力ながら自動車業界が良い方向に向かうよう努力しております。これからも頑張りますので、皆様ご愛顧の程、よろしくお願いいたします。

これからは、お伝えした正しい洗車で、ぜひ長い間美しい愛車をお楽しみくださいませ。通常の洗車で落ちない汚れなどがありましたら、少々遠いですが、当店までお越しくださいませ。ご自宅で純水洗車ができる、当店オリジナルの洗車用純水器のご購入もご検討されるとのことでした。純水で洗車しますと、非常に洗車が楽で美しくなりますので大変お勧めです。

dsc_5919

この度は、数ある施工店の中からお選びいただき、誠にありがとうございました!ぜひ、いつまでも美しい愛車との暮らしをお楽しみくださいませ。

2016年11月20日