HIGH PRESSURE WASHER SYSTEM

1件中 1-1件表示
1件中 1-1件表示

よくあるご質問

お客様から多く寄せられるご質問を掲載しています。
万が一こちらの内容で解決しない場合は、お気軽にお問い合わせくださいませ。
グリーンライフ製品についてのお問い合わせはこちらからお願いいたします。
弊社お問い合わせは、こちらへお願いいたします。

高圧洗浄機

他社(ケルヒャーやリョービなど)のホースやガン、ショートガンなどと一緒に使用できますか?
他社製品との互換性はございません。
高圧洗浄機ごとに許容圧力や規格が異なるため、他社製の部品を使うと破損や事故の原因となります。
仮に問題なくお繋ぎいただけた場合にも保証対象外となりますのでご使用はお控えください。
別売りでフォームガンはありますか?
フォームガンの販売・製作予定はございません。
高圧ホースの長さは何mですか?
付属の高圧ホースは8メートルでございます。
保証期間はありますか?
1年保証です。
部品などが壊れた場合交換できますか?
株式会社グリーンライフのオンラインショップでお買い求めできる部品もございますので、ご確認ください。
詳しくはこちらの商品ページをご覧ください。

純水器

純水器でどれくらいの量の純水が作れますか?
ピュアニッシュシリーズの純水精製量の目安はそれぞれ下記の通りです。

ピュアニッシュ JU-01
水道水の不純物量 40~50PPMの場合 :(約)720L
水道水の不純物量 80~100PPMの場合:(約)360L

ピュアニッシュジャスト JU-02J
水道水の不純物量 40~50PPMの場合 :(約)2,000L
水道水の不純物量 80~100PPMの場合:(約)1,000L

ピュアニッシュ Pro JU-03
水道水の不純物量 40~50PPMの場合 :(約)3,600L
水道水の不純物量 80~100PPMの場合:(約)1,800L
純水器使用後の保管方法を教えてください。
本体内部のカートリッジが水に浸かったままの状態は、イオン交換樹脂によくありません。
乾燥させず、常に湿らせた状態で保管してください。目安として、蛇口コネクターを外し、ニップル部から水がポタポタと滴る程度で、止水コックを閉めてください。凍結すると破損の恐れがありますので、凍結のおそれがなく、高温になる場所や直射日光の当たる屋外での保管はおやめください。
ホースコネクターなどの部品を破損してしまいました。部品だけで購入可能ですか?
株式会社グリーンライフのオンラインショップにて交換部品を取り扱っております。
純水器の販売部品はこちらの商品ページをご覧ください。
他社製のイオン交換樹脂を使用しても大丈夫ですか?
グリーンライフ製以外のイオン交換樹脂をご使用されると、純水(0PPM)にならない、または純水量が著しく少なくなる可能性がありますので、他社品の使用は推奨しておりません。
高圧洗浄機に接続して使用できますか?
高圧洗浄機に接続してのご使用が可能です。
G-WASH Plus以外の高圧洗浄機をご使用の場合、高圧洗浄機側のコネクター等が本製品と接続可能か事前の確認を推奨いたします。
接続手順を間違えると純水器が高圧に耐えられず、破損する場合があります。
取扱説明書を十分ご確認いただきながらご使用ください。
水道水のPPM値はどうすればわかりますか?
TDSメーターという専用の計測機器が必要です。
PPM値とは何ですか?
『PPM』とは、「parts per million」100万分の1のことです。
水質の汚濁度として1mg/L=1PPM、水1L中に1mgの物質(溶解質)が解けていれば1PPMとなります。
水道水には、塩素をはじめ、ミネラルなど多くの物質が含まれています。
純水器は、このPPM値を0にすることで、水シミを発生させない機器です。
TDSメーターはどこで買えますか?
株式会社グリーンライフのオンラインショップよりお買い求めいただけます。
詳しくはこちらの商品ページをご覧ください。 ご使用方法は、下記の取扱説明書をご確認ください。
TDSメーター 取扱説明書
TDSメーターの電源が入りません。
TDSメーターの電池切れの場合がございます。付属の電池は動作確認用です。
ボタン電池が消耗している場合がございますので、電池切れの際は、市販のLR44(1.5V)ボタン電池を2個お買い求めください。
また、同梱されるTDSメーターは防水仕様ではありません。水が浸入すると、破損の原因となるため、濡れる恐れのある場所での保管はお控えください。
詳しくは、下記の取扱説明書をご確認ください。
TDSメーター 取扱説明書
純水器の使用できる場所に決まりはありますか?
グリーンライフ製純水器の耐水圧は0.5MPa未満です。
製品を使用する地域の水道水圧が0.5MPa以上の場合は、水圧を下げる減圧コネクターが必要となりますが、現在ピュアニッシュPro/ピュアニッシュジャストへは同梱されております。
減圧コネクターは、株式会社グリーンライフのオンラインショップよりお買い求めいただけます。
詳しくはこちらの商品ページをご覧ください。
水道の水圧を知るにはどうしたらよいですか?
お住まいの地域の管轄する水道局へお問い合わせください。
減圧コネクターはどこで買えますか?
ピュアニッシュジャスト・ピュアニッシュProへは同梱されております。
ピュアニッシュへご使用される場合は株式会社グリーンライフのオンラインショップよりお買い求めいただけます。
詳しくはこちらの商品ページをご覧ください。 ご使用方法は、下記の取扱説明書をご確認ください。
減圧コネクター 取扱説明書
使い終わった交換カートリッジの処理方法は?
カートリッジはプラスチックのゴミとしてお住まいの地域の分別方法に従って廃棄してください。
既にできている水シミは消えますか?
すでに発生している水シミを除去することはできません。
純水器を通した純水をご使用いただくことで、さらに水シミが増えるリスクを抑えることができますが、既にある水シミはミネラルリムーバーなどで除去してください。
純水器を使用しても水シミができてしまいます。
PPM値が0以外で使用されますと、水シミが残ります。一度TDSメーターで0PPMになっているかご確認ください。
TDSメーターが0PPMでも水シミができてしまう場合は、シャンプーがすすぎ切れておらずその残りが乾燥して白い水シミのような跡になる場合があります。
また、すすぎの後拭き上げずに放置して乾燥させると、残った水玉に大気中の埃が乾燥中に付着し、水シミのような跡になる場合もありますが次の洗車を行えば落とすことができます。
拭き上げを全く行わない場合は、車を走らせながら乾燥させることでそのような跡がつくことを防げます。
純水器の蓋が開かない、または、閉まらない。
本製品の蓋は水圧で簡単に外れないよう、固めに組み付く設計になっております。
コックを開けて、内部の水を排出させた上で開閉作業を行ってください。
本体内の空気を逃がすことで開閉しやすくなります。
蓋を閉める際にカートリッジが奥まで入っていないと、閉まらない場合があります。
本体の蓋部から水漏れがします。
蓋がしっかりと閉まっているか、蓋の向きが合っているかご確認ください。
また、蓋の内側にOリング(黒いゴムパッキン)が正常にはまっているかご確認ください。ゆがみ等の変形がございますと、水漏れの原因になります。
また、Oリング(黒いゴムパッキン)は消耗品です。はめ直しても正常に戻らない、もしくは摩耗している場合は株式会社グリーンライフのオンラインショップにて交換品をお買い求めください。
詳しくはこちらの商品ページをご覧ください。
蛇口コネクター、コック付きニップル部から水漏れがする。
コネクターがニップル部にしっかり差し込んであるかご確認ください。
精製した純水をアクアリウムや、飲料用として使用できますか?
グリーンライフ製純水器で精製した純水をアクアリウムや飲用にはご使用いただけません。
本製品は飲料用や業務用、アクアリウム等飼育用としての使用は想定していません。
洗車や窓清掃などの清掃を目的とした商品です。
加湿器、スチームクリーナーに使用可能ですか?
加湿器、スチームクリーナーの商品によって異なりますので、それぞれの販売元へお問い合わせください。
水道水しか使用できないメーカー・商品もありますので、各製品の取り扱い説明書に従ってご使用ください。
水道水は塩素が含まれており、カビなどの菌が発生しにくくなっています。
純水を加湿器等で使用する場合、水道水と比較し、菌が繁殖しやすい場合があります。
純水を使用する場合は必ずその日のうちに容器の純水をお捨てください。
井戸水が使えないのはなぜですか?
井戸水は水道水と異なり水質が不安定であり、純水が精製できない可能性があるため使用不可とさせていただいています。
井戸水は自然にろ過された水で、各地域によって水質が大きく異なります。
純水器と一緒に使用するホースのオススメの太さはありますか?
併用するホースの太さは、内径12mmを推奨しております。
内径15mmなど太いホースの場合は、吐出水量が多くなるため、イオン交換樹脂の処理が追い付かず、TDS値が0PPMにならない場合があります。
但し、内径の太いホースをご使用の場合でも、蛇口やノズルでの水量調節を行っていただき、0PPMになるまで水量を少なくすれば、問題なくご使用いただけます。
最初の使用でTDS値が0PPMになりません。
TDS値が0PPMにならない原因はいくつかございます。
  • 水道水以外では、純水を精製できない場合があります。
  • 水圧により本体とカートリッジの間に隙間ができている場合があります。純水器の蓋を開け、カートリッジを取り出して、入れ直しをお願いします。
  • 水圧の高い地域(0.5MPa以上)でご使用の場合、イオン交換樹脂の処理が追い付かないことがあります。
    この場合は、水圧を下げる減圧コネクターの使用が必要となります。水道水の水圧は、管轄する水道局へお問い合わせください。
  • 太いホースや水量の多いノズルをご使用の場合、イオン交換樹脂の処理が追い付かないことがあります。
    この場合は、水道蛇口を絞り、TDS値が0PPMになるまで水量を減らしてください。
  • ある程度使用したら、カートリッジを揉みほぐしてください。

洗車用ノズル

G-SPLASHのシャワーの水の出方が悪い/おかしい
ヘッド内で目詰まりしている可能性がございます。
こちらの方法で内部部品のお手入れをしてください。