日産 エクストレイル 軽研磨+グロスアーマー
日産 エクストレイル。軽研磨+グロスアーマーのご用命でご入庫いただきました。
まずは徹底的な洗浄を行います。樹脂パーツやゴム系パーツなど研磨できない部分は、ここでの仕上がりが、そのままコーティング後の仕上がりに影響します。通常の洗車では落ちない水ジミなども、専用の洗剤とマイクロファイバークロスを使用し、優しく、しっかりと除去いたします。
塗装が柔軟性を持っており、傷が復元するという日産のスクラッチシールド塗装ですので、この後、一部テスト研磨を行い、コンパウンドとバフの選択をいたしました。
研磨作業を行います。洗車傷などが復元するという、スクラッチシールド塗装ですが、まだ新しいお車にも関わらず、すでに傷が入ってしまっております。今までも何台ものスクラッチシールド塗装のお車を見てきましたが、あまり普通の塗装と変わらなく、傷が入っているのが現実です。たとえスクラッチシールド塗装であっても、通常の塗装と同じように、丁寧にお手入れされる事をお勧めいたします。
さらに、メーカーも言っている事なのですが、この特性の為コンパウンドで研磨する事が基本的にはできません。コンパウンドで磨く際には、塗装面が削れずに、傷が消えないという事が起こります。もちろん、当店は、スクラッチシールド塗装でも問題なく研磨できますので、ご安心くださいませ^^
研磨した塗装面にアンカー硬化を持つ1層目。2層目の完全硬化皮膜、3層目のフッ素配合のトップコートを施工いたしました。グロスアーマーは塗装に素晴らしい艶を与えますが、パールやメタリックの繊細な輝きを邪魔したりはいたしません。深みを増した黒いボディーに、メタリックの粒子が浮かび上がり、とても美しい仕上がりとなりました。
お車をご覧になったオーナー様、「施工前と全然違います
この度は数ある施工店の中から当店をお選びいただき、誠